当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています。広告も掲載しているサイトだとご認識ください。

消費者庁が2023年10月1日から施行する景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮していますが、もし問題のある表現がありましたら、適宜記事内のコメント欄等からご連絡いただければ幸いです。

参考:景品表示法についての詳細はこちらをご参照ください

上咽頭炎と鼻炎の見極め方 痰と鼻水の特徴について

2015年4月16日

痰と鼻水が出続ける場合、多くの方はまず耳鼻科に行くと思いますが、耳鼻科に行ってもなかなか明快な結論を出してくれず、自分がどんな病気なのか、かなり不安になってくる場合があります。

特に慢性上咽頭炎に初めてなる方は、鼻水は透明なものが出るのに、痰は黄色や緑なものが出続けているので、訳が分からず、その不安が増幅されますが、鼻腔内の内部のことを知れば、その不安もなくなり、原因や対処方法も分かるようになります。

鼻水と痰の出る仕組みについて

以下の図をご覧ください。

yokodanmen2

鼻水は通常、鼻腔内、上図で言うと緑の部分で生成されます。一方で、痰は赤い部分で生成されます。

風邪を引くと鼻腔内と上咽頭部といった鼻腔内、上咽頭内全体がやられるので、この両方から鼻水、痰が同時進行で作られることになります。
炎症がどこで起きているかによって、主に喉で痰が作られるのか?それとも鼻腔内で作られた粘液があふれて痰となって喉に落ちるのかが決まってくるわけです。

風邪が治まってにもかかわらず、鼻水は透明なものが出て、一方で痰は黄色や緑的なものが出続けている場合は、鼻腔内が正常ですが上咽頭部に炎症が残ってしまっている状態です。

上咽頭部に炎症が残ると、そこのばい菌を退治するために白血球が集まり、痰が生成されるわけです。

これがズバリ上咽頭炎における痰が出続けるという状況です。さらに長期で続くと慢性上咽頭炎になります。

慢性上咽頭炎には、Bスポット治療でピンポイント攻撃するしかありません!

次回は、その方法について具体的に説明していきたいと思います。


健康ランキング情報はこちらより